院長篠田昌孝
名古屋大学医学部医学科を卒業後、トヨタ記念病院、名鉄病院、昭和大学附属豊洲病院、国立長寿医療研究センター、名古屋大学医学部附属病院で研鑽を重ねる。消化器内科の知識と経験が深く、科部長やクリニック長も務めてきた。2015年にしのだ内科クリニックを開院し、院長に就任。消化器疾患はもちろん、内科全般で基幹病院と連携し、地域に密着した医院作りをめざしている。
近くて頼れる、そんなかかりつけ医をめざしています
これまで、内科・消化器内科を専門に救急医療やがんの治療にも携わってきました。多くの患者さまと歩んできた貴重な経験を生かし、地域医療を担いたいという想いで当院を開院し、日々診療にあたらせていただいております。クリニックのロゴマークは、輪がモチーフとなっており、「人の輪を大切にしたい」との思いがあります。皆様に親しまれ信頼される「かかりつけ医」を目標に基幹病院との連携の輪を大いに活用して病気の早期発見・治療に努めます。内視鏡などの設備もそろっておりますので、しっかりと検査や治療をさせていただきます。
病気の予防に
力を入れています
健康維持のためには生活習慣病を防ぐ意識が大切です。食生活や運動、がん因子を避ける生活などについて随時お伝えしています。
経鼻内視鏡を
導入しています
胃や食道の悪性疾患、炎症性疾患の診断には胃カメラが有用です。検査が楽に受けられるよう経鼻内視鏡を導入しています。
地域の病院と
連携しています
病院とクリニックの役割分担や連携は地域医療の基本です。患者さまに最適な治療が提供できるよう、常に連携体制を整えています。
院内設備を活用し
適切な診断を行います
胃カメラ、大腸カメラ、エコー、心電計、エックス線機器などの設備を整えております。
内科
風邪や発熱などの一般内科から、糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病、また基幹病院と連携してのがん治療、経過観察まで幅広く対応しております。当院が診察時に大切にしていることは、かかりつけ医として信頼していただけるような話しやすい雰囲気づくり。まず患者さまのお話をしっかり聞くことを優先し、その上で問診を重ねて必要な検査や診断、治療を行います。
消化器内科
長年専門分野としてきた消化器内科の分野では、基幹病院での経験に基づいた診療を行っています。上部・下部の内視鏡検査や大腸ポリープの切除も実施しており、中には遠くから検査に来られる方もいらっしゃいます。内視鏡は、いざ検査となると多くの方が緊張されますので、不安に耳を傾けて様子を見ながら一人ひとりに合わせて行います。どうぞ安心してお任せください。
禁煙治療※現在停止中
喫煙者の約70%がニコチン依存症だとされています。ニコチン依存症は、健康保険適用で治療が受けられます。ニコチン依存症テスト、喫煙歴や喫煙量などのヒアリング、喫煙による健康被害への理解を図り、禁煙補助薬などを用いて治療を進めます。
予防医療
発がんに関係する因子には、食事・喫煙・放射線・感染症・ストレスなどがあり、どれも私たちの生活に密接に関わっています。がんにならないための心がけとして、禁煙、バランスの良い食事、適度な運動などについてアドバイスしているほか、ピロリ菌や肝炎ウイルスのチェック、特定健診、内視鏡検診などをお勧めしています。
AGA治療・ED治療
AGA(男性型脱毛症)とED(勃起不全)は、適切な治療によりコントロールすることが重要です。AGAは進行性なので放っておくと毛根が退化してしまうため、早めのケアが大切です。およそ半年から1年の服薬で治療効果が確認できます。EDはストレスやコンプレックスなどの精神的要因、加齢や生活習慣病などによる肉体的要因、常用薬の影響などの要因が考えられ、原因を探りながら治療をします。
AGA治療/6000円(30日分)、初診診察料/3000円
ED治療/800円~(1錠)
しのだ内科クリニック
愛知環状鉄道線 末野原駅から徒歩15分